引っ越しにより、台所が新しくなりまして。

賃貸アパートのガスコンロ・開き戸収納の台所になじんでいた私には、
新キッチンのIHクッキングヒーター・引き出し収納がとても新鮮でございます。
▲動き回らずとも手が届くコックピット賃貸台所。
この新キッチンを使う上で、いろいろ気になる点も出てきました。
それらを解消するために買って、結果「買ってよかったなあ~」と思ったキッチングッズをご紹介します。
買ってよかった!キッチングッズ2つ
1.SAKuRAKu 排気口カバー
IHクッキングヒーターのグリル排気口カバー。
生活系のブログや動画などでよく見かけるので、「皆さんこぞって使っているということは余程便利に違いねえ…」と気になっていた商品でした。
実際にIHクッキングヒーターを使ってみると、油跳ねがぴょんとグリル排気口近くに飛んじゃう時がありまして。
都度格子状の部分を掃除するのは勘弁!
アルミホイルで排気口を覆ってしまおうかとも考えたのですが、いざグリルを使う時に付け外しが面倒だし…うーん
よし…ネット上の生活発信系でよく見かけるあのカバーを買うのは!今!
ということで、購入に至った次第です。
私が購入したのはスライドするタイプで、グリルを使う時は短くして排気口を露出することができます。
通常は長くして、排気口を覆いながら、上に鍋やフライパンを置ける便利な仕様。
カラーはグレージュを選びました。
他にブラック・ホワイトグレー・アッシュブルーがあります。
2.山崎実業 シンク下 収納扉タオルハンガー
買ってよかったもう一つは、タオルハンガーです。
シンク下が引き出し収納のため、よくある引き出しに引っ掛けるタイプのタオルハンガーだと、下の引き出しを閉めた時にタオルを挟んでしまうのです…
挟まないよう気を遣うのが地味にストレス!
タオルハンガーをぐーんと上に上げれば解消するのでは!?
ということで、購入したのは山崎実業のタオルハンガー。
▲生活感ありすぎる1枚
高さがぐーん!と20.5cmもあるので、かけたタオルが下の引き出し収納に届きにくく、挟まりにくいのが嬉しい。目論見通りです。
使うタオルの長さにもよりますが、付属のクリップではさんで調整すればOK。
ずれ防止にもなります。
ハンドタオルなら余裕ですな。
カラーはホワイトにしました。ブラックもあります。
無くてもいいけどあったらあったで便利なのよ
あったら便利だけど無くてもいい。
普段はその考えで過ごしていますが、溜まる汚れやら挟まるタオルやらそういう毎日繰り返される嫌なことは、別です!!!!
不要なイライラは早急に解決してしまいましょう。
とはいえ、無駄にするのは避けたいので…
口コミを数箇所で確認し、サイズや素材を確認し、本当にあったら便利か?と自問自答してようやく購入しました。
結果、買ってよかったー!!!
新しい台所にも少しずつ慣れ、数少ない料理へのやる気もそこそこに沸き上がっております。
簡単・栄養たっぷり・美味いを目標に、すすめ、料理苦手人間!