【2DK賃貸4人暮らし】家探しの進捗



—当サイトは広告を利用しています—

現在、2DK賃貸住宅に家族4人で暮らしています。

子供も大きくなってきて、「狭いな~」と思うことがいよいよ増えました。

 

そのため、一戸建てを希望して家探し・土地探しをしているのですが、我が家の予算と見合う物件がなかなか見つかりません。

 

▼この頃から建物価格が1.5倍になっちゃいました(遠い目)

2DKアパートに住む4人家族。次の住みかはどこがいい?
こんにちは、だらみです。 我が家は家族4人で、2DKの賃貸アパートに住んでいます。 子供は男の子と女の子。 将来、子供部屋を各自一つずつ用意することを考えれば、最低でも3LDKは欲しいところ。 3LDKの賃貸?新築一戸建?はたまた中古一戸建...
スポンサーリンク

希望に近い中古住宅に出会うも…

過去には、状態良・日当たり良・間取りもまあ悪くない・駐車場は広い・ほぼ予算内と、おおむね我々の希望に沿った中古物件があったのですが、利便性の悪さから最終的に諦めました。

 

閑静な住宅街で、家でずっと過ごすにはとても静かで良いのです。

しかし、家族の通勤・通学を考えると、毎日のことなのでかなりつらいだろうことは想像にかたくない。

実際に通ってらっしゃる学生さんを見かけるので、通えないことはないだろうけど…

どちらかというと、ここから加齢がくる夫に一番負担をかけるだろうな。

 

そして、高齢になって運転ができなくなったらバスやタクシーでの移動が必要になることは確定。

ちょっと歩いて近くに買い物へ、が不可能な場所なのです。

ネットスーパーや生協を使えば日常生活はなんとかなりますが、外出範囲がかなり制限されます。

スポンサーリンク

中古住宅の「こだわりポイント」とのずれ

また、中古住宅には、「この設備は不要なのに」とか、逆に「なぜあの設備が無いの?」といった元の持ち主さんとの設備に対する考え方の違いがかなり見受けられました。

 

私が特に気になったのは、広ーいベランダと、幅が90㎝と狭いトイレの2カ所。

定期的に必要な防水工事の費用を思うと広いベランダはいらないし、手すりも付けられないほど狭いトイレは将来的に困ってしまいます。

元の持ち主さんは、この広いベランダでBBQしたり、子供たちのためにプールを広げたりしていたんだろうな~。

ちゃんと水栓も設置されているし、「日当たりの良いベランダ」が一番のこだわりポイントだったのでしょうね。

 

でも、虫が苦手な我が家の子供たちは野外での食事が苦手だし、もう小さなプールでは遊ばないしで、こちらの中古住宅のこだわりから、残念なことに完全にずれちゃってます。

インドア派揃いの我が家でなく、アウトドア好きなファミリーに是非住んで頂きたい物件でした。

スポンサーリンク

まだまだ家探し続行中

そんなこんなで、まったくもって家探しが進展しておりません!

良い土地はまずもって高いし、安い土地には安い理由がちゃんとあり、なかなか思うようにはいきません。

 

とはいえ、実際に売り物件に足を運んでみることで、自分たちの譲れない条件がより明確になったし、反対にここは削ってもいいなと思う部分を認識できたのは大きいです。

やはり現地に行って自分の目で確認するのは大事ですね。

 

今しばらくは、雨風をしのげて、なんとか快適に過ごせて、利便性の高い現在の賃貸にもう少し住む予定です。

小さな台所も、作業スペースが広ければとは思うけれど食事は作れているし。

子供が「自分の部屋が欲しい!」と言うその時がタイムリミットでしょうね。

 

焦らず、よい家が見つかればいいな。

タイトルとURLをコピーしました