春来たり!
子供達の春休みも無事終わり、揃って小学校へ登校するようになりました。
下の子の卒園式でいただいた手作りの花束の中に、生花のカスミソウが入っていたので愛用していたマグカップに活けています。
うちには花瓶がありません。
普段から花を活けることがないので、必要ではないからです。
家に花がやってきた時には、その時々で花瓶の代わりになるものを使います。
空き瓶だったり、コップだったり。
このマグカップは長年愛用してきましたが、飲み口がザラザラになってしまって口当たりがよくないので食器として使うことをやめました。
調味料を混ぜ合わせたり、水筒のプラスチック部品を漂白するのに使ったりと、今でも活躍中のマグカップ。
今回は花瓶として、カスミソウを支えてくれています。
カスミソウは1本なので、毎日の水の取り替えも楽ちん。
朝起きて台所に立つタイミングで水を取り替えます。
小さなつぼみが少しずつ開いて、花が咲くのを楽しんでいます。
いつもは他所様の庭や公園の植物を見て癒されていますが、家の中で見る花もいいものですね~
まあ、私は生粋の面倒くさがりなので、期間限定だからこそ楽しめるのだと思います。
▼物を飾らない(飾れない)理由

【ミニマリズム】雑貨を持たない理由と部屋に物を飾らない理由。
雑貨や花を飾らない生活。
目を楽しませてくれる小さなカスミソウ。
1本の切り花に生命力を感じる春の日です。
▼ヒヤシンスを育てたい気持ちはある!(この花瓶は洗いやすそうで良さげ)
created by Rinker
¥3,340
(2025/04/27 00:15:14時点 楽天市場調べ-詳細)