物が多いことが辛いなら、「自分で管理できる範囲の物」だけ持つ



—当サイトは広告を利用しています—

今まで生きてきた中で、身のまわりにはいろいろな物がありました。

 

必要な物、不要な物、どちらともいえない物。

多くの物が私の手元に来て、そして去りました。

 

「快適な生活」をするためには、物の取捨選択を避けては通れません。

 

自分にとって必要な物を見定め、不要な物を手放すことを繰り返し…

ようやく、「今の自分にとって必要な物」が絞れてきたように感じます。

スポンサーリンク

「今の自分にとって必要な物」とは

今の自分にとって必要な物。

その大部分は、「生活必需品」でした。

  • 衣類
  • 調理道具、食器類
  • 衛生用品
  • 寝具
  • 家具
  • 家電
  • 掃除道具

これらのほとんどは、「使いやすく、手入れしやすい」ことを重視して選んでいます。

 

生来の面倒臭がりなので、手入れが面倒だと、もうそれだけで使いたくなくなるからです。

 

だから、今我が家にある物は「私が管理できる範囲」のものです。

これ以上増えると、手に負えないのがわかっているので。

 

管理できる範囲以上の物を持っていた時は、部屋の隅や収納に使わない物が詰め込まれ、定期的な手入れもされず、ただただほこりをかぶった状態にしてしまっていました。

 

使えるけど実際には使わない。捨てるのは罪悪感があるから手放せない。

その悪循環で、部屋の快適性は失われ、結果的に暮らしにくい家にしていたのです。

 

でも、今は違う。

使われず、放置され、薄汚れていく道具をもう見たくありません。

 

自分で手入れできる物だけを持っていればいいのです。

スポンサーリンク

「自分で管理できる範囲の物」だけ持つ

特に手入れが必要な道具といえば、家電でしょうか。

 

我が家も快適に生活できるよう、用途に合わせていろいろ持っています。

冷蔵庫、電子レンジ、トースター、炊飯器、洗濯機、衣類乾燥機、掃除機、布団乾燥機、エアコン、扇風機…

思いつくまま列挙するだけで、10個もあります。

他に換気扇やウォッシュレットも含めると、もっとありそうですね。

 

家電は便利ではありますが、使うと同時にメンテナンスも必須です。

冷蔵庫・電子レンジ・トースター内部の拭き掃除、洗濯機・衣類乾燥機のゴミ取り、掃除機の紙パック交換、エアコンのフィルター掃除…

お手入れも、家電の数だけあるのです。

 

正直、めんどうくせ~です。

 

だからといって、手入れしなければ、正常に機能しなくなるし、寿命も早まります。

捨てられた家電ゴミの行方を考えると、そう簡単に買い替えたくありません。

 

だからこそ、今は「自分で管理できる範囲の物」だけ持つようにしています。

 

いや、もうそれしか持てないのです。

私の手はたった2つなのだから。加えて生来の面倒くさがり屋だから。

スポンサーリンク

物を持つことは簡単だけれど

お金さえあれば、物を手に入れることは比較的簡単です。

でも、物を管理するのには「人の手」が必要です。

 

大事なのは、物を入手したその後。

何が必要で、どこまで管理できるかは、人それぞれです。

 

私はそれほど多くの物を管理できないので、今ある道具が長持ちしてくれるよう、面倒臭がりつつ手入れに勤みます。

タイトルとURLをコピーしました