しまむらで買ったUVカット機能の付いたサファリハット。

光陰矢の如しです。いつのまにか7年も経ってるー!!
7年使ったしまむら×LOGOSのサファリハット
綿100%で肌触り良く、サイズもぴったり。冬以外、徒歩で移動する時や屋外での作業時によく被っていました。
ただ、綿であることから色褪めやすく、真夏は生地の厚みで熱がこもります。
また、しっかりとした生地なので重みがあり、被っていると上から重さを感じます。
もうちょっと軽くて通気性がよい帽子にしたいなあ…
と思い続けながら、なかなか新しいものに買い替えなかったのですが。
しまむら×OUTODOOR 垂れ付きハット
GWに実家帰省の折に寄ったしまむらで、OUTDOORのハットをとうとう購入しました!
しまむらの何がいいって、気軽に試着できるのと、サイズ・バリエーションが豊富でお手頃価格なところ。
私につきましては、小物はしまむらに任せておけば間違いないのです。
さて、買ったハットについて。
色はネイビー。
生地は薄手の化繊で、内側はメッシュ地になっていて通気性がよさそうです。
そして、しわがつきにくいのでくるくるっと巻いてバッグに収納できて携帯性も〇。
あごひもの調節部品は布製でコストカットされてる感がありますが、それも軽量化として前向きに捉えます。
肝心の調節機能はばっちりなので問題無し!
収納可能な垂れもついており、首を直射日光から守れます。これで学校行事も安心です。
垂れの内側はこんな感じ。テロンとした生地です。
首後ろに汗をかいた状態だと、もしかしたら張り付いてしまうかもしれません。今夏要検証だな。
耐久性抜群の綿と比べると今度は7年ももたないと思いますが、生地が薄手でとにかく軽いです。
軽いは正義。
洗濯してもすぐ乾きそうなのも好印象。まだ湿ってる…なんてことなさそうなくらい薄手なので。
逆に言えば、消耗度が早く、買い替えのスパンが短くなりそうなのがネックでしょうか。
しかし、今の私の帽子に対する条件は、「軽さ」・「通気性のよさ」なので、帽子に関しては割り切って使っていこうと思います。
さあて、過ごしやすい今の季節のうちに、ひょひょいっと外にでかけますか!