我が家にある家具のほとんどは実家から持ってきた物です。
新しく買った家具というと、
座椅子(2年前に購入)、ソファ・食器棚(12年前に購入し両方処分済)、テレビボード(12年前)、ローテーブル(13年前)、カラーボックス(15年前)…
「新しい、って何?」というくらい、座椅子以外は10年以上生活を共にしております。思っていた以上に長かった。
そんな「買わない」我が家だったのですが、最近家具を新しく買ったのです!
【ニトリ】デスクワゴン(GRC WH)
今年、小学校入学を迎える娘に、ニトリのネット限定商品「デスクワゴン(GRC)」のホワイトを購入しました。
▼サイズ詳細
幅40×奥行45×高さ59cm
▼引出しのサイズ
1段目:幅33×奥行32×高さ(有効内寸)7.5cm
2段目:幅33×奥行32×高さ(有効内寸)6cm
3段目:幅30.5×奥行32×高さ(有効内寸)24.5cm
重量:16kg
引き出しは3段あり、掴みやすい引手があるので、6歳娘でも軽い力で開け閉めできます!
デスクワゴンとしては機能性十分ですが、以下、ちょっと気になった点を。
デスクワゴンの気になった点
1.引き出しの仕様
引き出しの2段目は1段目よりも内寸の高さが低く、1段目より少し収納量が劣ります。
また、3段目には仕切りが無いので、書類や本などを収納する場合はブックエンドを使って工夫する必要がありそうです。
2.手触り
カラーは3種類(ホワイト、ウォールナット、ナチュラル)の中から、娘はホワイトを選択しました。
ホワイト以外は天然木化粧繊維版ですが、ホワイトは化粧板。そのためか手触りは少しざらつきを感じます。
つるっとしたほうがよかったかな~と思いつつ、娘が気に入ってるので良し。
3.キャスターの取り付け
キャスターは自分で取り付ける必要があります。
4つのキャスター(各ネジ4つ)を、プラスドライバーと筋肉で「ぬうおおおおおお」としっかり取り付けなければならないので、電動ドライバーを持っている方は悪いことは言いません、是非お使いください。
ドライバーは付属していないので、準備が必要です。
新しい家具と一緒に
▲テーブルとイスは例にもれず実家から持ってきたもの(デスクライトもだった)
総じてお値段なりの仕上がりかなとは思いますが、塗装剥げや割れなどはなく、機能としては十分。
質のいい家具を長く使うことが理想ですが、娘の成長と共に好みは変わるかもしれませんし、彼女が我が家にいる間もってくれればいいと思っています。
あまり家具を買わない我が家が久しぶりに買った、新しい家具。
娘はさっそく引き出しにお気に入りの物を詰め込んで、とても嬉しそうです。
小学校入学への希望と不安とでドキドキしている娘。
新しい家具と一緒に、少しでも楽しい時間が過ごせますように。