お気に入りを長く使うために。裁縫初心者でも簡単にできる「ダーニング」



—当サイトは広告を利用しています—

衣類にできた穴や裂け目を補修する技術、「ダーニング」

 

補修跡がわからないほど元に近い状態にする、いわゆる「かけつぎ」は素人にはハードルが高すぎますが、

野口光さんのダーニング術なら、裁縫初心者でも簡単にできちゃうのです!

スポンサーリンク

お気に入りを長く使うために

お気に入りの靴下に穴があいてしまい、自己流で閉じたもののうまく繕えず、結局履き心地は悪い&さらに破れが広がってしまったことがあります。

「私に修繕する技術があれば…!!」と悔やみながら、処分される靴下。

 

そんな不器用な私でもできそうな術はないかと、探して見つけたのがこちら。

 

お試しに図書館で借りてみたのですが、んもう、内容が初心者にと~ってもやさしいのです!!!

 

わかりやすく、丁寧な説明に、アップの写真。

ありがてえ…ありがてえ…

 

技術習得後の確認用、そしてお手本として、何度も目を通したかったので、

借りた本は返却し、自分用に改めて購入しました。

 

久方ぶりの自分の本だー!

スポンサーリンク

いざ実践

ちょうど穴が開いている靴下…は無かったので、

練習にぴったりな(失敗しても味になりそうな)、コットンのエコバッグを使って縫ってみました。

 

普段は図書館で本を借りるために使っているものです。

ゴマシオダーニング

こちらは、「ゴマシオダーニング」

小さな染みを隠すのにピッタリです。

小学校家庭科で習った返し縫いができれば、習得するのは簡単。

 

このバッグのステッチに合わせて紫色の糸で縫っていますが、

布地と同色にしたり、あえて数色の糸で縫うのもかわいくて良さそうです。

ブランケットステッチ

持ち手の縫い糸が抜け落ちてしまっていたので、

これは好機!と、「ブランケットステッチ」で補修しました。

 

間隔がいびつなのは、目を瞑ってください。

 

ブランケットステッチを習得することで、いろんな擦り切れに対応できそうです。

スポンサーリンク

ダーニングって楽しいぞ

私の不器用さが鮮明にわかるできばえとは裏腹に、

ちくちくと無心で縫うのは、すごく楽しかった!!!

 

結果はもちろん大事だけど、「作る」という過程がたまらなく楽しかったのです。

ただただ夢中で絵を描いていた、子供の頃のように。

 

新しい趣味を始める時には、いろいろ準備や道具が必要になることが多いですが、

ダーニング専用の道具が無くても大丈夫です。

  • 手持ちの縫い針
  • 縫い糸
  • おたま(ダーニングマッシュルームの代用)

以上3点があれば、手軽に始めることができます。

 

もちろん、専用の道具には、使いやすさという利点があるので、

慣れてきたら、好きな物を購入してもいいですね。

 

お気に入りを長く使うために、楽しみながらダーニングを習得できたらいいな。

願わくば、上達しますように…

タイトルとURLをコピーしました