2DKルームツアー~寝室・クローゼット編~



—当サイトは広告を利用しています—

我が家のルームツアー第2回は、「寝室」です。

▼前回はこちら

2DKルームツアー~玄関編~
リクエストを頂きましたので、僭越ながら我が家のルームツアーなんぞしたいと思います。今回は玄関でございます。レッツゴー!玄関小さい玄関から廊下へ。この廊下は各部屋に続いています。モザイク部分は息子の習い事バッグ。▼収納は吊り下げたりひっかけた...

レッツゴー!

スポンサーリンク

寝室

2DKのうちの一部屋を寝室にしています。

 

布団がクローゼットに入らないので、出しっぱなし。

風通しが良いし、寝る時にすぐ敷けるので、これはこれで良しと思っています。

 

布団の他に置いてあるのは、無印良品の持ち運びできるあかり、アースノーマット(夏季限定)、デジタル時計です。

 

空いたスペースで、子供がおもちゃで遊んだり、ごろごろ横になって読書したり、筋トレしたり。

寝室ではあるけれど、就寝以外の用途でも使っています。

だって、2DKですもの。すべての部屋をフルで使わないと、4人家族は気が休まりません。

▼就寝時以外もいろいろ使ってます

【2DK賃貸4人暮らし】寝る・遊ぶ・なんでも使える部屋
2DK賃貸暮らしをしております。間取りの内訳は、6畳、6畳、6.6畳DK。私は独身時からそのまま(当時は弟と同居してました)、そのうち結婚して夫が加わり、子供も2人増え、現在は4人で暮らしています。さすがに狭くはなりましたが、日当たりが良く...
スポンサーリンク

ロフトとクローゼット

この部屋にはロフトとクローゼットが付いています。

魔のロフト、魔のクローゼットと、「魔」呼ばわりしていますが、

我が家には貴重でありがたい収納場所でございます。

 

クローゼット扉に吊るしているのは、マキタ掃除機とボール遊びセットです。

▼そろそろ魔のロフトに上らなければ…

【扇風機&エアコン】秋晴れだ!夏物家電を片づけよう
こんにちは、だらみです。少し雨模様が続きましたが、また秋晴れの一日がやってきました。今のうちに、気合を入れて、夏の電化製品を片づけます!うおおおおやるぞおおお扇風機&エアコンのお手入れ①パーツを取り外すケガ防止用の扇風機カバーと本体のカバー...

▼魔のクローゼットに苦悩する様子

収納が下手すぎて、クローゼットが片付かない!
こんにちは、だらみです。できるだけ最低限の持ち物で生活したい!と常々思っています。というのも、私、収納がド下手なのです。ドドドドドドドドドド下手なのです。どうやって収納したらいいのかわからないこちら、寝室のクローゼットです。衣装ケースやら季...

クローゼットの中身

クローゼットの上半分で、私のオンシーズン衣類とオフシーズン布団などを収納しています。

また、私のバッグ類と冠婚葬祭セットをまとめています。

右側からの布団の圧がすごいぜ。

 

こうして自分の物をまとめて収納できたのは最近のことで、それまではリビングにある夫のクローゼットに服をかけていました。

使わなくなったベビーグッズ、おもちゃ、衣類などをコツコツ処分してきた結果、ようやく自分のスペースを作ることができました。いやっほーい!

 

取り出しやすく、しまいやすく、管理しやすい収納ばんざーい!

 

クローゼット下半分は、衣類収納ケースと布団乾燥機、裁縫セット、娘の紙オムツストック、まだ残っているベビーグッズなどが詰まっております。

布をかけている部分は、リビングのおもちゃと時々入れ替えるおもちゃを置いており、布はほこり除けです。

 

ここも上部のように、少しずつでも減らしていきたいところ。

魔のクローゼットからの変身なるか?

タイトルとURLをコピーしました