衣類の総点検中です。
▼前回はこちら
今回は秋冬物をチェックしました。
衣類を総点検するぞ
1.ボートネック太番手シャツ
愛用していた無印良品のボートネック太番手シャツ。
▼2年以上前に購入
404 File Not Found
太番手の丈夫さたるや、「縄でできてますか?」と思うほど。
生地はしっかりしているし、まだまだ着られそうではありますが…
だんだんと襟元がヨレ始めたことと、最近は脱ぎ着がしづらいと感じることが増えました。
これは完全に、二の腕周りと背中の肉が増量したことが原因だな。
すぐやせられるわけはなく、このまま脱ぎ着の度にストレスを感じるのは嫌なので、残念ながらここでさようなら。
肩紐チラリ防止に付けたショルダースナッパーを外しました。
▼ボートネックにはショルダースナッパー!

ボートネックのインナー肩紐見えを防止!ショルダースナッパーを付けてみた
ボートネックTシャツは、顔回りがスッキリ見えるので好きです。ただ、どうしてもインナーの肩紐がチラリと見えてしまうのが難点…それを防止するため、「ショルダースナッパー」を付けてみました!ボートネックTのインナー肩紐見えを防止するぞこちらの無印...
ショルダースナッパーは保管。
劣化が著しい部屋着用のワイドパンツと一緒に、無印の店頭リサイクルに持って行きます。
2.ブロックテックパーカ
2019年3月に購入し、3度の春と2度の秋、2度の冬を越したユニクロのブロックテックパーカ。
▼夏以外は大体着てた

ユニクロのブロックテックパーカを1年半使った感想
こんにちは、だらみです。昨年3月に購入した、ユニクロのブロックテックパーカ。1年半使ってみた感想をば。1年半使った【ユニクロ】ブロックテックパーカ用途は、春と秋の肌寒い日に羽織るのが主…だったのですが、昨冬も毎日活躍しました!昨冬は割と暖か...
全7シーズン。どれだけ酷使するんだよ!というくらい着ました。
次々にできる毛玉をとうとう取り切れなくなり、表生地の擦り切れが目立つようになりました。
内側は樹脂加工されているのですが、まだ加水分解は起こっていないのでまだ使えそうです。
おでかけ着にはせず、豪雨時の合羽、または災害用の防寒着として防災リュックに入れておきます。
年1回の防災グッズチェック時に、劣化していたら処分しよう。
今後の買い替え予定
▼今後の買い替え予定
なし
手持ちのトップスだけで足りそうなので、新たな購入品は無し。
ブロックテックパーカの後継には、姉に貰ったコートを。
実際にそれで過ごしてみて、不足あればその時に買おうと思います。
よし、これで総点検終わり!