お金は電子マネーと現金の両方を持っておく



—当サイトは広告を利用しています—

こんにちは、だらみです。

 

普段の買い物には、楽天Edyという電子マネーを使っています。

ほどほどの買い物やネット通販では、クレジットカードで一括払い。

 

そして、現金も少額ですが手元に置いています。

 

スポンサーリンク

電子マネーと現金の両方を持っておく理由

主に使っている楽天Edyカードは2枚です。

上:クロネコヤマトは自分用。堀口さんのクロネコ目当てです。

下:地元スーパーは家計用。

 

ペイペイほど多くの店では使えないけれど、自分の行動範囲内ではまあまあ使えるので、楽天Edyを選んでいます。

 

Edyカード1枚あれば生活はできますが、なんだかんだで現金を手元に置いています。

というのも、理由がありまして…

 

光回線の通信障害により、電子マネー払いができなくなる

2年前、大雨の影響でNTTの光ケーブルが切断され、高知県下全域のNTT光回線で通信障害が発生したのです。

 

その通信障害により、スーパーやコンビニなどで電子マネーやクレジットカードでの支払いができなくなりました。

幸い、当日中に復旧したのですが、「電子マネーが使えない時もあるんだ…」と今更ながらショックを受けた出来事でした。

 

この一件からある程度の現金は用意するようにしました。

特に災害時には、銀行のお金を下ろすのも難しいですしね。

 

保育園の副食費や絵本代などの支払い

子ども2人は保育園に通っています。

昨年秋の保育料無償化に伴い、毎月の副食費を現金で支払うことになりました。

(副食費の扱いは各自治体や園によって違うと思います)

 

今までの保育料は口座からの引き落としだったので、楽だったなあ~と痛感しています…

無償化自体はありがたいんですけどね…

 

それに加え、毎月の絵本代やPTA会費などの集金も現金です。

 

2人分なので、小銭が足りない!!全然、足りない!

 

Edy払いが出来ない店で現金払いをしたお釣りを、せっせと専用ポーチに貯めております。

それでも足りない時があるので、銀行の両替機で多めに小銭に替えておくのが一番良いですかね。

わざわざ銀行まで行くの…面倒くさいけどね…

 

スポンサーリンク

ミニマルになれない我が財布

とまあ、こんな感じで私と家計の財布にはいつも現金と電子マネーカードが入っているのです。

 

本音でいえば、都市圏で便利なSuicaが高知でも普及してくれればいいのですが、JR四国では導入されてないからね。仕方ないね。

あと、イオンでEdyが使えないのが悔しくて、意地になってWAONカードは作ってません。

 

ミニマル財布への道は遠い…

 

 

タイトルとURLをコピーしました