皆さん、香りはお好きですか?
私は若い頃、オードトワレという濃度低めの香水を愛用していました。
プチサンボンとかエンジェルハートとかデイジーとか、あのあたり。
お気に入りの香りを身に着けることで、とても気分が上がったのを覚えています。
しかし、妊娠をきっかけに匂いに敏感になり、強い香りを嗅ぐと頭痛が起きるようになってしまいました。
ぐうう…誰だぁ!給食着にこんな強い洗剤or柔軟剤を使った奴ぁ…!!!
過去の自分を恨むように、強い香りに忌避感を抱く有様。
マイ給食着を用意すれば万事解決でしょうが、私は酸素系漂白剤を使って染みついた香りを黙々と掻き消しています。
てなわけで、愛用する日用品も無香料や香り控えめ(個人差あり)のものを選んでます。
無香料の日用品4選
(左から)
- ファーファ 香りのない洗剤
- サラヤ シャボネット 石鹼液 ユ・ム
- シャボン玉石けん 酸素系漂白剤
- 健栄製薬 無水エタノールIP
こちら全て、送料無料のヨドバシドットコムでまとめ買い。
なぜなら…
ドラッグストアの洗剤売り場に近寄ったが最後、「ぎええええ(無声)」と強烈な香りに大ダメージを負うからです。殺虫剤ワンプッシュでフラフラになる蚊の気持ちがよくわかるぜ。
無水エタノールIPは水溶液にしてスプレーボトルに入れ、キッチン周りの清掃に使っています。
こちらはアルコール臭があるので、苦手な方は避けたほうが無難。
こうして無香料の洗剤や石鹸を使っていると、さらに香りに敏感になる気もしますが、頭が痛くならない日常サイコー!!なのです。
香り控えめな日用品5選
(左から)
- ライオン チャーミーマジカ 除菌+(フレッシュシトラスグリーンの香り)
- ライオン ルック+ おふろの防カビくん煙材(消臭ミントの香り)
- ライオン ルック おふろのみがき洗い(シトラスの香り)
- ソフト99コーポレーション メガネのシャンプー 除菌EX(アクアミントの香り)
- 健栄製薬 SKINAUTHORITY ハッカ油
これら日用品は、無香料ではないものの、比較的(私個人の感覚で)香りが控えめです。
ミントやシトラスといった爽やか系なら、忌避感を抱きづらい!気がする!
暖かくなる季節にはハッカ油を無水エタノール水溶液にポトポト垂らし、キッチンにGを寄せ付けないようにしてます。
庭に生えるミントは厄介ですが香料としての使い勝手は良いと思いますので、メーカー各社様は香料をお使いになるならば、ぜひミントをラインナップに入れていただけると嬉しいです。
できれば、できれば無香料もお願いします!!!何卒!
「香り」と化学物質過敏症について
もちろん香りを楽しむ自由は誰にでもあります。
しかし、香りの感じ方には個人差があります。
強い香りを常に纏っていると、鼻が慣れちゃうんですよね。もっと強い香りに傾倒していってしまう。
洗濯物についた生乾き臭や汗の臭いを取るために、さらに強い香りでごまかそうとするのは悪手だと思います。
叩いてポン!と香りが弾けるという洗剤など、マジで拷問です。
昔のパリなら環境上仕方ないけど、現代日本には衣料用酸素系漂白剤という超絶便利なものがあるのでそれを使ってください。
強い香りで気分が悪くなったり、頭痛を引き起こしたりする化学物質過敏症という疾患があります。
たとえその香りが好きであっても、体が受け付けない場合もあるのです。
そういう私も、過去には香水を使っていたし、今使っているものすべてが無香料かというとそうではありません。
自覚せず、化学物質を周囲に散らかしているかも。
できるだけ強い香料を使わないようにはしていますが、ゼロではないのです。
香りが好きな人もそうでない人も、強い香りが体調に影響する可能性を知った上で、お互いが相手を思いやり、気持ちよく生活できればいいなと思います。