ハロウィン…
特に参加することは無いけど、ヴィジュアルはすごく好きです。
今年は、息子がポケモンにハマって「ハロウィン!ハロウィン!」の動画を観まくっています。
きゃわ~!みんな、きゃわかよぉ~
せっかくだから雰囲気だけでも楽しむか!と思い、家にある材料だけでいろいろ作ってみました。
家にある材料だけでハロウィン飾り付け
ででーん
なんか…余白が寂しいね…
もっと飾ればよかったのですが、ゴースを作ったら力尽きました…
使った材料は以下の通り。
▶材料
- 折り紙
- 油性ペン(黒、オレンジ)
- クレヨン(白、ピンク)
- 鉛筆(下書き用)
- 縫い糸
- のり
- マスキングテープ
全部、家にあった物です。
1.ガーランド
スイーツ柄の折り紙2枚を丸く切り取り、糸を挟んでのりで張り合わせます。
全部で13セット。飾る場所の長さに合わせて、増減すれば良いかと。
そのままだとハロウィン感が薄いので、油性ペン(マッキーを使いました)で「HALLOWEEN」と書きました。円がくるくる回るので、両面に。
ガーランドを飾ると、イベント感が簡単に出せるでおすすめです。
2.折り紙ウォールステッカー
ジャック・オ・ランタンとポケモン(ゴース、ズバット)を作りました。
1:鉛筆で下書きし、クレヨンや色鉛筆で色塗り。
2:ハサミでチョキチョキ。
3:マスキングテープを輪っかにし、壁に貼り付ける。
次はゲンガーとかミミッキュとか作りたいですね。(やる気が足りなかった)
雰囲気だけでも楽しめばいいじゃない
若干やっつけ仕事っぷりが否めませんが、作ったほうは楽しかったのでヨシです。
息子も娘もキャッキャと喜んでくれたので、カアサンウレシイヨ。
家にある材料だけで作るイベント飾り、クリスマスも挑戦しようと思います。
雰囲気だけでも楽しめばいいのだ。