こんにちは、だらみです。
ふわふわに泡立てた洗顔料で優しく顔を洗ったら、基礎化粧品で肌を整える。
それから化粧下地、リキッドファウンデーションを丁寧に塗って、仕上げにお粉を付ける。
ビューラーでまつ毛を上げたらマスカラを塗って…
ここまで書くだけで、もうお腹いっぱいです。
いや、本当にメイクって大変ですよね。
ずばり「作り込む」ことなんだなあ、と。
その分変化も大きいわけで、そのためにやっていたのですけど、よくこれを毎朝やっていたな、と感心しますわ…
年齢を重ねるほどに、工程を少しずつ減らし、今やほとんどすっぴんです。
コロナ禍前から、ほとんどすっぴんです。
毎日使うメイク道具一式
平日メイク
これだけです。
マスクで隠れるし、外出時は帽子をかぶるからええんや…
さらに、眼鏡をかけるのでアイメイクは無し。
眼鏡は顔の一部です。
毎日の洗顔はぬるま湯で。
休日メイク
- 無印良品 高保湿UVメイクアップベース
- セザンヌ UVクリアフェイスパウダー
公園に行く時など、長時間外にいる時は日焼け止めを塗って、ベタベタ予防にパウダーをはたきます。
パウダー付けたては若干バカ殿寄りの白さですが、少し時間が経つと顔色に馴染んでいます。
このメイクの日は、夫の洗顔料を使って洗顔します。
メイクしたい時にする
メイクをする時間もメイクを落とす時間も、もったいないと感じるようになりました。
その時間があったら、他に使います。
メイクを優先するかどうかは個人個人で違うし、その時の状況や環境によるでしょう。
私も外に働きに出ていたら、それなりにメイクしたと思います。
一人でのおでかけや、友人との会合ではメイクしますし。
子育てが落ち着いたら、またメイクしたいなと考えるようになるかもしれません。
メイクするとしないとでは印象が違いますもんねー
特にアイメイクする時は、いまだにワクワクしますもん。
メイクしたくなったら、その時はめいっぱい楽しもう!
今はほどほどで良いのだ。
肌もメイクもシンプルに。気分も軽いです。
乾燥が気になったら、子供に使っている保湿クリームを使ってます。
共用できるって最高だ!