こんにちは、だらみです。
金子由紀子さんの「お金に頼らずかしこく生きる 買わない習慣」は、わたしの愛読書です。
シンプルライフを送るにあたって、とてもためになる内容なのです。
買わない習慣
本書は、
「つまらないものにお金を使わず、本当に必要なものにお金を払う」
「お金を使わなくても豊かな暮らしができる」
以上の2点が大きなテーマになっています。
つまらないものにお金を使わず、本当に必要なものにお金を払う
コンビニやアパレルショップで購入してしまう、買う予定の無かったもの。
飲み物やお菓子、かわいい雑貨、セール品などなど。
安価だからお財布のひもが緩みやすく、購入しても大満足は得られずに中途半端に扱ってしまいがち。
「ああ、これ買わなければよかったな」と、後悔することが多々ありました。
↓最近ではこれ

服の買い物に失敗!その原因は「しまむらでお宝探しの高揚感」だった
こんにちは、だらみです。 不要な物を処分し始めた10年ほど前から、捨てることの大変さを痛感してきました。 特にファッションに関しては、「デザインがかわいいから」「セールでお買い得だから」という理由で買わないように...
商品を手に取った時に、少しでも違和感を覚えたり、ここが好きじゃないなと感じたら、買わない。
本当に欲しいものに、お金を払うこと。
後悔するような使い方ではなく、自分が十分納得したうえで払いたい。
お金を使わなくても豊かな暮らしができる
お金を使わなくても、楽しく生きる。
それが豊かな生活に繋がっていくと思います。