こんにちは、だらみです。
不要な物を処分し始めた10年ほど前から、捨てることの大変さを痛感してきました。
特にファッションに関しては、「デザインがかわいいから」「セールでお買い得だから」という理由で買わないように反省したつもりでした。
加えて、「動きづらい」「洗いづらい」服は、今の自分(子育て真っ最中)に合わないので、服を買う時はよくよく考えていたつもりでした。
そう、つもりでした。
服の買い物は失敗の連続
しまむら ベイカーパンツ
昨年しまむらで買ったベイカーパンツ。
700円と安いし、麻混で涼しいし、丈夫で良いわ~♪と気に入っていたのですが、試着と日常生活は別でした。
1歳児がいると、かがんだり立ち上がったりといった動作が頻繁にありますが、その度にググッ…と生地が突っ張るのですごく動きづらいのです。
じっとしてるだけなら問題は無いのですが、しょっちゅうなのでストレスが溜まりまくっています。
今の私にはストレッチ性があるかどうかがかなり重要だったんだな…
着る度にストレスが溜まるので、残念ですが処分します。
次はウエスに生まれ変わって家をピカピカにしておくれ…
しまむら 半袖ブラウス
これも昨年しまむらで購入したもの。
スキッパ―襟がおしゃれ!と思って購入したのですが、開きが大きすぎて胸元が危なっかしい。これはインナーでなんとかなりましたが、試着時に気付くべき点でした。
あと素材のせいか、汗をかくと肌にぺったり張り付いて着心地が悪いです。
汗が蒸発せずに、ずっと肌に残ってる感じ。
洗ってもシワにならないところはすごく良かったんですけど。
残念ながら、こちらも冷蔵庫の上に溜まったホコリを拭っていただいてフィニッシュです。
お宝探しの高揚感で調子に乗った結果
うーん、多分ね、店舗で偶然見つけて購入したというのが原因としてあると思うのです。
しまむらでの買い物って、「この価格でこういうのがあるんだ!」というお宝探し感覚が気分を高揚させるんですよね。
今回挙げた2枚も、それで発見したお宝でした。
「麻混だし、サイズも合う!」「スキッパ―ブラウスおしゃれだし、シワになりにくそう!」
「加えてこの価格!せっかく見つけたのに買わなきゃ損じゃない?」
そうやって購入理由を作り、ストレッチ性や吸湿性といった必要な機能のチェックを怠った結果が失敗。
これは買い物の方法を考え直さなきゃいけないな、と反省しました。
店舗で実際に商品を手に取って、試着するのは大事なこと。
でも、自分が必要としている服の条件に合致しない服を、せっかく見つけたのだからと購入するのは失敗のもとになる。
買い物の労力をなんとかして意味にある物にしようと、必要としていない服を買うのはおかしいですよね。
すごく魅力的に感じても、機能が足りなければ使えません。
ひとつでも条件に合わなかったら購入しない。
たとえお宝に見えたとしても。