こんにちは、だらみです。
前回、着倒した服4枚を処分したわたし。
新たな獲物を追って向かった先は…
(今年の夏~秋にかけて購入した商品になります)
「しまむら」で服を3枚買う
まず1店舗目は、大好き!「ファッションセンターしまむら」。
育児していたら、服は容赦なく汚れます。
気兼ねなく着られる服を買うには、低価格で流行も取り入れられるしまむらが良い。
HK WORKS LONDON パフ袖ボタンブラウス
小さなドット模様&秋っぽいキャメルカラーに心掴まれました。
テロンとした化繊生地。
ただ、胸元が少し開きすぎかな。
前抱っこした娘でガードしているので、見えることは無いけど着ていて気になります。
インナー気にしないとな。
これは完全なる衝動買いでしたわ…
ベイカーパンツ
麻混合で履き心地がすごく良いです。
チャック無しなので脱ぎ履きが楽!これだよ、これ。
生地が丈夫なので、どれだけ汚れても気にすることなく、ガシガシ洗えます。
娘に砂を投げつけられる外遊びにぴったり★
驚愕の700円也。
ステテコ
名前はステテコだけど、短め丈のワイドパンツ型。
履いていてとても涼しく、至極快適。
これを履くと、真夏にもうぴったりスキニーパンツは履けませんわあ…
「ユニクロ」で服を4枚買う
次に向かったのは、シンプルイズベスト&値段に見合った高品質を提供してくれる「ユニクロ」。
とりあえずユニクロに行けばなんとかなるぞ。
マーセライズドコットンボリュームスリーブT
ボートネックで胸元ガード、パフ袖でウェーブ体型にフィット。
さんざん着尽くした半袖T↓と同じ生地なので、わたしの肌に馴染みます。

ただ、今年の秋は「暑い」か「寒い」かの2パターンしかなく、
7分袖がほとんど活躍しませんでした。残念。
もしや、「半袖」 or 「半袖+カーディガン」で事足りる…?
デニムジャージースカート(ベージュ、黒)
姉おすすめの逸品。
楽。とにかく楽。
ウエストゴム、加えてストレッチが効いた生地で動きやすい!
丈は、身長152cmのわたしで、膝下5cmの長さです。
黒ずんだ膝が隠れて嬉しいね★
あと、タイトでもなくストレートでもなくフレアでもなく、程よい広がりで、雨に濡れた階段でも水しぶきがかかりにくいです。
外出する際の行き帰りに階段があるので、地味に重要なポイント。
とても履きやすいので、ベージュを購入した後に黒を追加しました。
ボトムスは黒、ベージュ、カーキの3色を選ぶようにしています。
汚れが目立ちにくくて何色にも合うので。
あとはデニムも好きです。
UniqloU クルーネックT
あまりに暑いので半袖Tを購入。
評価が良かったので買ってみたら、なんですかこれぇ…
生地厚めで丈夫だし、着心地抜群じゃないですかぁ…
現在、お気に入り第1位です。
日常生活には、もうこれだけあればいいんじゃないか。
来年出たら、また買おう。
霜降りライトグレーは透けにくいうえ、汗染みも目立ちにくいので選んでよかった!
「靴下屋」で靴下を2足買う
最後に訪れたのは「靴下屋」。
靴下が欲しい時は、必ず靴下屋で日本製を買うと決めました。
よくセット売りされているものとは品質が全然違うのです。
毛玉になりにくいし、ゴムがゆるんだり切れたりしない。
数年履けるから、買い物頻度も少なくて済みます。
履き口がクルッとしたシンプルなグレーと、組み合わせたカラーが絶妙なダークグレー。
これで数年安泰だ。
総括
しまむらで3枚、ユニクロで4枚、靴下屋で2足と、買い物行脚をしてまいりました。
もう11月も目前なのに、一番活躍しているのがユニクロのクルーネックTという暑い秋…
5分袖と7分袖の立場は如何に。
お金を出して買った手前、なんとしてでも活躍してもらいたいところです。
また、久しぶりの買い物だったこともあり、高揚したわたしのおしゃれ心も昇華され、満腹太郎でございます。
しばらくは試着したくありません。
試着、面倒。
でも、必須。