こんにちは、だらみです。
前回の記事で、冬物を2点購入した後…

【ユニクロ】ニットとの別れ。そして冬物2枚購入へ。
こんにちは、だらみです。 最高気温がだんだん下がってきて、季節はゆっくりと冬にむかっていますね。 このあいだ、冷えこんだ日に冬物のニットに袖を通したのです。 が。 その数時間後に悲劇が… 注...
実は、さらに服を数点、そして新しい掛け布団や掃除機などを買ったのです。
必要に駆られて&着心地が気に入ってどうしても買い足したくて購入したので、買い物の失敗ではないものの、やはり物は増えました。
2DKのせま~い我が家。
できるだけ物は少なく、コンパクトに暮らしたい!
ということで、不要になったものをサクサクっと処分します。
ハンガーラックを処分
持て余していたハンガーラックをとうとう処分しました。
はじめは夫の仕事用のワイシャツやスーツをかけていましたが、物を減らし、収納を工夫したことで、それらはクローゼットにちゃんと収まるようになったのです。
吊るすものが無くなったハンガーラックは、リビング→寝室→台所と順に追いやられ、とうとう解体。
もしかしたら必要になるかも…とロフトに保管していましたが、一向に必要になる気配が無かったのでサクッと処分しました!
あ~スッキリ。
ほこりは積もるし、場所を取るし、捨てる時は重いし…
このタイプのハンガーラックはもう欲しくありません。
羽毛掛布団を処分
息子にヒップドロップを受け続け、中の羽毛がポンポン飛び出すようになってしまいました…
軸の部分が突き出てきて危ないし、ハウスダストが辛いしで、残念ですが処分することに。
45Lのゴミ袋に詰め込み、可燃ごみで出しました。
あ~スッキリ!
代わりに購入した掛布団は、また後日ご紹介したいと思います。
ちょっとしたカタルシス
場所を取る大物2点を処分したら、心が晴れ晴れになりました。
なんでしょう、ちょっとしたカタルシス(浄化)効果でしょうか。
この解放感!
危うく、増えたものの存在を忘れそうになりますが、そちらはめいっぱい活用することで物としての役目を全うさせてやりたいと思います。