こんにちは、だらみです。
我が家の息子4歳。
ありがたいことに、親戚からおさがりをたくさん頂いているので、被服費はほとんどかかっていません。
新しく購入しているのは、以下の物。
- インナー
- 靴下
- パジャマ
- 園指定の体操服・スモック
- 靴
これだけでも結構かかります…
おさがりは本当にありがたい!
洗い替えに何枚も買ってたら、1枚1枚は安くてもお金はすぐに飛んで行ってしまいますもの。
我が家の定番:ユニクロのベビーパジャマ
パジャマといえばコレ!というくらい、0歳からずっとユニクロベビーパジャマを選んでいます。
眠りを妨げず、着せやすいシンプルなデザイン。
お腹が出ないように上下を留めるボタン付き。
そして、タグが外側!
冬はキルトパジャマにしています。
オンラインストアでは110サイズまであるので嬉しい!(店頭受取なら送料かかりません)
ベビーを卒業して、キッズ商品を購入する時には少し寂しさを感じてしまいそうです。
我が家の定番:クロックス クロックバンド
お下がりの中にあった小さなクロックス1足。
それがとても履きやすそうだったので、以来息子のサンダルはクロックバンドを選んでいます。
クロックスはサンダルにしてはちょっと高いので、他の安いサンダルを試してみよう!と買ってみたものの、踏み心地が嫌だそうで早々にお蔵入りになりました…
類似品で安い物もいっぱい売っていますが、子どもに履かせるならちゃんとしたものを、と思っています。
今回は17.5cmを選びました。(現在の足のサイズ17cm)
少し大きめです。来年までは履けるかな?
定番を決めれば、買い物がぐーんと楽になる!
子ども用品のお店を回ってあれこれ眺めるのは楽しいのでしょうが、正直、ゆっくり回ってみる余裕がありません…
子ども用品に求めることは、
- 子どもが使いやすい(着脱しやすい、着心地が良い)
- お手入れが簡単(余計な装飾無し!)
- 耐久性の高さ
以上でございます!!
求める条件に合致した商品を定番にすれば、あとは1つ大きいサイズを成長に合わせて買えばいいだけ。
ああ、なんて楽なんだ!
加えて通販でポチっとすれば、宅配してくれてめっちゃ楽!!!
特にユニクロは、サイト上でレビューを見ることが出来るので、その商品の長所短所を調べることが出来ます。
タグの位置やリニューアル後の変更点、使い勝手など、参考になることを書いてくれてるんですよねえ。もちろん、厳しい意見も載っています。
願わくは定番商品が無くなりませんように…!