こんにちは、だらみです。
5月28日に梅雨入りした四国。
湿度が高く、気温は低め…かと思ったら蒸し暑かったり、非常に過ごしにくいです。
昨朝目覚めると喉に痛み・全身に寒気を感じました。
そしてあれよあれよと言う間に鼻水ダラダラ、喉イガイガ、頭痛しっぱなしと、完全に夏風邪をひいてしまいました。
うーん、無念…
寝入りが暑いからといって、首元の開いたワンピースで寝るんじゃなかった!!
キンキンに冷えた麦茶をがぶ飲みするんじゃなかった!!
とりあえず体を温めよう
今のところ熱は出ていないので、とりあえず自力で治そう!と思い、体を温めています。
3つの「首」を温める
「首」と名の付く、「首」「手首」「足首」を温めます。
この部位には大きい血管があるので、ここを温めると血流が良くなり、全身がポカポカとしてくるのです。
就寝時は、襟付きシャツの長袖パジャマ(綿100%)と、裾が捲れないマタニティレギンスを着ることにしました。
昨晩この格好で寝てみたら、全然冷えが違います!
寒気が抑えられました^^
寝る時の服装、大事ね…
温かい飲み物を飲む
今日のおやつは「麦ぽん」と薄めの緑茶。
暑いからと言って、冷たい飲み物をとっていたら、そりゃ胃も冷えますよね。
ですので、できるだけ温かい飲み物を。
レンジでチンすると飲みやすい温度でできるのでおすすめです。
最近は白湯、麦茶、1日1杯までの緑茶orカフェオレのいずれかを温めて飲んでいます。
料理も冷たいものはあまり食べないようにしています。
シャワーもいいけど湯船もね
気温が高くなった&掃除が面倒で、最近はずっとシャワーのみでの入浴でした。
暑い時期でもちゃんと湯船に浸かれば、全身温まりますし、リラックスもできますね。
子どももお風呂が好きだし、たまには入らないとなあ。
週2~3回くらいは湯を溜めて、体を温めたいと思います。
簡単な温める習慣を続けたい!
不安定な天気で、体調も崩しがちな時期…
免疫力を上げるためにも、体を温めたい。
暑いと薄着、冷たい食事、冷えた部屋を選びがちですが、できるだけ温かいものを選択するように意識付けたいと思います!
今回取り上げた3つの温め方は、どれも簡単です。
これが習慣化すれば、次第に体も順応していくのでは…と目論んでます。
やっぱり健康が一番ですね。
▼ミニマリストブログを読む▼
▼ミニマルライフのお手本に▼
素敵な大人のシンプルライフ
30代のファッションと毎日。
少ない服で着回す
やっぱり好き MUJI 無印良品
シンプルで豊かな暮らし
▼シンプルライフ▼
シンプルに子供と暮らす
子育てとミニマリズム
すっきり暮らす