こんにちは、だらみです。
毎日使う日用品の中で、これはなくちゃならない!と思う物はいくつかあります。
その中でも特に酷使しているであろう「洗濯用品」。
中でも「キャッチ式ハンガー」を使わない日はありません。
ニトリのキャッチ式ハンガー5本組
ニトリのキャッチ式ハンガー5本組。税込304円也。(2020年12月現在)
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/BathToiletLaundry/Laundry/8500505s?ptr=item
実家を出て、社会人生活を始めてから早7年ほど?
ずーっとこればかり使っています。
経年劣化で壊れて何本か処分したので、この度2セット買い足しました。
劣化しやすいプラスチック製より、アルミやステンレス製のハンガーのほうが良いのでは?
確かに耐久性でいえばアルミやステンレス製のハンガーが良いでしょう。
現に、大木製作所の「ステンレスハンガー 丸 大」は大・大・大好き!最高!
時に強風が吹く我が家のベランダにおいて、キャッチ付き仕様のハンガーは外せません。
しかし、キャッチ付きのアルミ・ステンレスハンガーってお高いのよね…
数が必要なのに1本1本にそんなお金かけられないよ~というケチ精神が邪魔して買えません。
風に飛ばされない・ずれない・白いシンプルデザイン・お手頃価格!!
という、4点を重視すると結果的にニトリのハンガーになります。
これからも末永~く販売され続けることを切に祈っています。
これが我が家の洗濯用品だ
洗面所の洗濯機前のスペースが洗濯用品置き場です。
買い足したおかげで、ハンガーは18本になりました。ボトムス用は3本。
これでしばらくは安泰です。
ステンレス製のグッズが増えてきたので、どうしても母が買ってくれたカラフルなものは目立ちます。しかし丈夫。全然壊れる気配がありません。
プラスチック製品において、日本製は群を抜いて質が良いですよね!
(ニトリのキャッチハンガーは日本製ではありませんが)
特に使いづらさも感じないのでこのまま使い続けます。