こんにちは、だらみです。
そろそろ無印良品週間も終わりに近づいてきましたね。
(実店舗は4月3日まで。ネットストアは4月4日午前10時まで)
ちょこっと必要な物が出てきたので、近くに寄りがてら無印でお買い物してきました!
1回目の買い物レポはこちら↓

無印で買い足したこまごまとした日用品
PET詰替ボトル クリア 600ml
台所の食器洗い用洗剤を入れているボトル(写真右のオリーブ色)の容量が少ないな~と。
詰め替える頻度が多いので面倒くさくなりました。
ええい面倒くさい!一度で詰め替えさせてくれ!
というわけで、このたび600mlの大容量版を新調しました。
置いてみると、シャンプー感がすごいな。
実際使ってみると、底が正方形なので安定性もあり、以前の物よりグッと使いやすくなりました。
しばらく詰め替えしなくていいし、変えてよかった~!
今まで使っていたオリーブ色のボトルはこれにて処分。ありがとよ!
水性六角ツインペン
息子に。
今まで使っていたダイソーの15色くらい入った水性ペンセットは、すぐインクが切れて線がかすれてしまい、使い物になりませんでした。
ケチ根性から最後まで使い切りましたので、ようやく新調です。
カレンダーへ個人別の予定を書くのに使っている数本にプラスして、今回は新しく4色を買い足しました。(ピンク、黄緑、黄色、水色)
手持ちの水性ペン大集合~
青と赤はファミマ仕様のため、デザインが違いますね。
六角は握りやすいようで、息子は楽しくお絵かきしています。
おわりに
本当にこまごま~としたものばかり買った良品週間。
そういえば我が家に無印の家具はないなあ…引き出し収納ケースくらい?
家具に興味があまりないので、家具自体が少ないです。
無印の家具デザインはシンプルで好きなんですけど、買う機会がありません。
わたしにはこまごまとした消耗品を買うくらいでちょうど良いのかもしれない。
物が増えて管理できなくなるのが怖いのかもしれない。
うん、まあ、先立つ物がないだけだけどね!
◆ミニマルライフのお手本に◆
やっぱり好き MUJI 無印良品
素敵な大人のシンプルライフ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
30代のファッションと毎日。
少ない服で着回す