お彼岸だったので、実家に帰省しました。
実家といえば…そう、片付け祭りじゃー!!
▼過去の実家片付け

実家に置きっぱなしの私物を処分する!
こんにちは、だらみです。 お盆休みは、同じ県内にある私の実家に2泊しました。 子供達とばあばが戯れている間に、実家に眠っている自分の私物の回収業務をバビュン!と行いました。 物置部屋の暑さに...

docomoへGO!実家に眠っていた携帯電話を全て処分したぞ
以前実家に行った折に、もう使っていない携帯電話(ガラケー)を持ち帰ってきました。 夫の物と合わせて6台、まとめて処分だー!! docomoで携帯電話を回収してもらう 写真にうつってない1台も合わせて、全部で6台。懐かしのm...
実家に置きっぱなしの私物を処分じゃ!
タンスの中に眠っていたティーン時代の衣服
ティーン。
言葉にすると、なんかグサッときます。
ティーンエイジャーだった時のショートパンツが、実家のタンスの中にまだありました。
実家にあった自分の私服は全て処分したつもりだったのですが、なぜか残っていたので、躊躇なく回収。
ティーン時代のショートパンツなんて履けないと予想しつつも、試しに履いてみると、やっぱり履けませんでした。
無駄な時間を過ごしたところで、自治体の資源物回収に出します。
もうしなくなったスポーツのウェア
実家から持ち帰った衣類を処分するついでに、スポーツウェアも一緒に手放すことにしました。
やめてから何年も経つし、もうすることはないでしょう。
再利用できるかと、室内運動(リングフィット)時に着てみましたが、汗をかくと蒸れるわ暑いわで、残念ながら不適合でした。
軽い運動には、手持ちのTシャツで対応できる。
機能性を高めたくなったら、ドライ性能の高い服を新調しよう。
思い出は、心の中に。
実家の私物をゼロにしたい
実家に置きっぱなしの私物は、まだあるのです。
実家に住む母の生活範囲外にはあるものの、置いておいても何にもなりません。
自分の物の始末は、自分でつけたい。
少しずつしかできていませんが、全て片付けられるよう、帰省の度に持ち帰ろうと思います。