こんにちは、だらみです。
わたしの誕生日が近いので、夫に「なにが欲しい?」と聞かれました。
うーん…焼き肉かな!!!(即答)
今、足りないものは無い。
服も靴もバッグもアクセサリーも、仕事用具も家財も食器もなにもかも足りている。
現在の状況に自分でも驚きです。
昔は物欲の化身で、ブランド物の服やアクセサリー、新しい化粧品が欲しいとばかり思っていましたが…
人は変わるものですね。
いつのまにか、そういうファッション雑誌でプッシュされている物に対する関心が薄れていました。
今は物より食です!
お肉大好きなので、おいしいお肉とつやピカ白いご飯が食べたいです。
買い物は買い替え時のみ。お金もたまる。
物欲の無くなったわたし。
では、いつ買い物をするのか?
今あるものが壊れたり古くなったりして、それと交換で買い換える時になります。
そうなると、食品・日用品以外の買い物を本当にしなくなります。
結果、貯金も増えるという良い循環になっています。
わたしのお金の使いどころ。
わたし自身のお金の使いどころ。
それは、自分の持ち物の交換時です。
(途中でインクが切れました)
●衣類
- 冬用アウター2枚
- 春用アウター1枚
- 礼服2枚(夏、通年)
- スーツジャケット1枚
- カーディガン1枚
- ワンピース6枚
- フリースベスト1枚
- 長袖トップス4枚
- 長袖インナー3枚
- 夏物トップス4枚
- スポーツウェア1セット
- ワンピース1枚(部屋着)
- ボトムス3枚
- マタニティレギンス2枚
- タイツ2枚
- ソックス6足
- ブラトップ3枚
- インナー3セット
- マタニティパジャマ2セット
●服飾品
- バッグ(リュック、冠婚葬祭用、ショルダーバッグ2つ、トートバッグ、ミニバッグ)
- 帽子
- 靴(スニーカー2足、パンプス)
- アクセサリー(ネックレス2つ、指輪3つ、ピアス2つ)
●仕事用具
- ノートPC
- スマホ、携帯電話
- 万年筆、インク、ノート
上記のものが傷んだり、壊れたら、お金をつかいます。
おわりに。
普段買うことが少ないからこそ、買い替え時はドキドキ…
現物が見られるときはよくよく観察。実際に手に取って使い心地を確認。
見られないときはレビューをくまなく読んだり、大きさを想像したり。
昔は欲しければすぐにほいほい買っていたけれど、心は全然満ちていなかったのです。
今は少しずつの買い物がとても楽しいです!
▼こちらもおすすめです!(ブログ村テーマ)▼
▼ミニマリストブログを読む▼
▼ミニマルライフのお手本に▼
すっきり暮らす
やっぱり好き MUJI 無印良品
素敵な大人のシンプルライフ
30代のファッションと毎日。
▼シンプルライフ▼
シンプルに子供と暮らす
子育てとミニマリズム
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
シンプルで豊かな暮らし
親の家の片づけ